TOP > ATTRACT > 【進出情報】日本のゲーム・eスポーツ企業進出を支援
サウジアラビアのゲーム・eスポーツ産業の発展目的としたMoU締結にSANICOが支援を行いました。

サウジアラビアのHawk Gaming Groupは、サウジアラビアと日本でのeスポーツおよびゲームの発展と拡大の促進することを目的とした覚書(MoU)を日本のゲーム・eスポーツ企業のGLOE Inc.と締結したことを発表しました。このMoU締結の背景にはSANICOの積極的な支援を行いました。
両国の市場・業界の発展・拡大で協力
サウジアラビアは、近年ゲームおよびeスポーツ産業の育成に注力しており、国家戦略「サウジ・ビジョン2030」の一環として、エンターテインメント分野への投資を強化しています。
また、この戦略と連携する形で策定された「国家ゲーム・eスポーツ戦略(NGES)(※1)」は、サウジアラビアを「The Center of The Game(世界のゲームの中心地)」とすることを目的としており、ゲーム・eスポーツ産業の発展を国家の重要施策の一つと位置づけています。
2027年にはリヤドで初のオリンピックeスポーツ大会が開催されることに加え、世界初となるゲームとeスポーツの専用地区をキディヤ・シティに設立する計画が進行しているなど、急速な発展と大きな盛り上がりを見せています。
eスポーツ部門では2030年までに国内総生産(GDP)に133億ドルを寄与し、約39,000人の雇用を創出すると予測され、サウジアラビアのゲームやeスポーツ産業の価値はさらに高まっていくと思われます。
このような成長著しいサウジアラビアに拠点を置き、その国家戦略に貢献しているHawk Gaming Groupと日本国内でGLOE Inc.がタッグを組むこの契約が締結することで、2か国それぞれが持つ知的財産、人的資本、ビジネス機会などをうまく連携させることが期待されています。本事例の背景にはSANICOが両国の橋渡し役として合意形成を支援する重要な役割を果たしました。
このMoUは、サウジアラビアと日本の優れた知的財産、人的資本、ビジネス機会など、eスポーツおよびゲームの発展と拡大における連携について合意をしております。
(※1)National Gaming and Esports Strategy(NGES):サウジアラビアのMohammad bin Salman Al Saud皇太子が2022年9月に発表した、ゲームとeスポーツのバリューチェーン全体を発展させるための10年間にわたる総合投資計画
サウジアラビアに進出しませんか
本事例のように、eスポーツに力を入れているサウジアラビア。
すでにサウジアラビアから日本企業を誘致したいとの連絡を続々と頂戴しています!
進出が難しいと言われているサウジアラビアへの進出はSANICOにお任せください。
当団体では日本スタッフおよびサウジアラビア現地スタッフが責任をもって橋渡しを行います。
ぜひお問い合わせください!
→お問い合わせはこちらから
- カテゴリー: ATTRACT
- < BACK
single-attract.php